CASE

Case 03
40代男性 元会社経営者
年収:0万円
総資産:50,000万円
総資産:50,000万円
会社を売却してから、自分が長生きした場合の家族の生活費、相続税額に漠然とした不安があったけど、安心したよ。子供の面倒も含めて末永くよろしく。
ご要望 |
・ご自身の会社を売却、まとまった資金が入金された。 ・今後の生活費を運用キャッシュフローから賄いたい。 ・今後発生し得るお子様への相続税を抑えたい。 |
---|---|
ご提案内容 |
当社提携税理士とM様の相続税額を計算し、予想される相続税率よりも低い税率となる贈与を行って頂くことに致しました。お子様が無駄遣いしてしまうことをご心配されていたことから、贈与額はお子様名義で年払い終身保険に加入。 その贈与額と、生活費として必要となる金額をキャッシュフローとして捻出するため、ドル建て債券ポートフォリオをお持ち頂きました。 |
その他のCASE

Case 01
20代男性 スポーツ選手
年収:10,000万円
総資産:20,000万円
総資産:20,000万円
プロ野球選手、年収1億円程度。運用経験はなし。現役選手としての期間は明確には自身でも把握できないため、今のうちから資産を運用して蓄えておきたい。

Case 02
70代男性 経営者
年収:3,000万円
総資産:10,000万円
総資産:10,000万円
貿易会社を経営、年収は3000万円程度。株式への投資がお好き。毎年の収支は安定せず、大きな損失を被ってしまうことが多い。運用の見直しでご相談いただく。

Case 03
40代男性 元会社経営者
年収:0万円
総資産:50,000万円
総資産:50,000万円
元経営者、ご自身の会社を売却し、まとまった資金が入金された。収入がなくなった分、今後は運用で収入を確保していきたいご意向がありご相談いただく。

Case 04
50代女性 退職者
年収:200万円
総資産:5,000万円
総資産:5,000万円
退職者、金融資産は5,000万円程度。退職後大手証券会社で運用を始めた結果、新興国債券や、新興国の株式投信に資金が集中。運用の見直しでご相談いただく。
CONTACT
個別相談はこちら
SEMINAR
セミナーはこちら