japan-asset-management-logo

Our Team

堀江 智生
代表取締役
慶應義塾大学経済学部卒業。
野村證券入社後、優績者のみが選抜される海外修練制度一期生としてサンフランシスコに派遣。
シリコンバレーでスタートアップの立ち上げを経験し帰国2015年度CEO表彰受賞。
2016年野村香港インターナショナルに出向、機関投資家営業業務に従事。
堀江 智生

Tomoo Horie

代表取締役

慶應義塾大学経済学部卒業。
野村證券入社後、優績者のみが選抜される海外修練制度一期生としてサンフランシスコに派遣。
シリコンバレーでスタートアップの立ち上げを経験し帰国2015年度CEO表彰受賞。
2016年野村香港インターナショナルに出向、機関投資家営業業務に従事。
堀江 智生
Tomoo Horie

代表取締役

慶應義塾大学経済学部卒業。
野村證券入社後、優績者のみが選抜される海外修練制度一期生としてサンフランシスコに派遣。
シリコンバレーでスタートアップの立ち上げを経験し帰国2015年度CEO表彰受賞。
2016年野村香港インターナショナルに出向、機関投資家営業業務に従事。
笹村 武史
取締役
早稲田大学政治経済学部卒業。
野村證券入社後、一貫してリテール営業に従事し、2019年7月より現職。
延べ600名を超える資産コンサルティングの実績があり、その経験に裏付けされた提案内容に、多くのお客様から定評を得ている。
Japan Asset Management入社後は企画、管理部門にて社内システム構築や提案資料作成等に従事し、現在は管理部門の統括を担当。
笹村 武史

Takeshi Sasamura

取締役

早稲田大学政治経済学部卒業。
野村證券入社後、一貫してリテール営業に従事し、2019年7月より現職。
延べ600名を超える資産コンサルティングの実績があり、その経験に裏付けされた提案内容に、多くのお客様から定評を得ている。
Japan Asset Management入社後は企画、管理部門にて社内システム構築や提案資料作成等に従事し、現在は管理部門の統括を担当。
笹村 武史
Takeshi Sasamura

取締役

早稲田大学政治経済学部卒業。
野村證券入社後、一貫してリテール営業に従事し、2019年7月より現職。
延べ600名を超える資産コンサルティングの実績があり、その経験に裏付けされた提案内容に、多くのお客様から定評を得ている。
Japan Asset Management入社後は企画、管理部門にて社内システム構築や提案資料作成等に従事し、現在は管理部門の統括を担当。
武石 周人
取締役
早稲田大学政治経済学部経済学科卒。
新卒で(株)電通に入社後、広告営業を経て、アニメコンテンツのプロデュース業務を経験。
その後、デザイン事務所との合弁会社や、放送局との教育事業会社の立ち上げに関わり、電通の子会社である教育サービス会社の取締役もつとめ、新規事業開発に関わる。2021年に、JAMに参画し、新規事業開発や広報・マーケティングを担当。
武石 周人

Shuto Takeishi

取締役

早稲田大学政治経済学部経済学科卒。
新卒で(株)電通に入社後、広告営業を経て、アニメコンテンツのプロデュース業務を経験。
その後、デザイン事務所との合弁会社や、放送局との教育事業会社の立ち上げに関わり、電通の子会社である教育サービス会社の取締役もつとめ、新規事業開発に関わる。2021年に、JAMに参画し、新規事業開発や広報・マーケティングを担当。
武石 周人
Shuto Takeishi

取締役

早稲田大学政治経済学部経済学科卒。
新卒で(株)電通に入社後、広告営業を経て、アニメコンテンツのプロデュース業務を経験。
その後、デザイン事務所との合弁会社や、放送局との教育事業会社の立ち上げに関わり、電通の子会社である教育サービス会社の取締役もつとめ、新規事業開発に関わる。2021年に、JAMに参画し、新規事業開発や広報・マーケティングを担当。
森田 渓介
Keisuke Morita
プライベートコンサルティング部
マネージャー
森田 渓介

Keisuke Morita

プライベートコンサルティング部
マネージャー

國學院大學人間開発学部健康体育学科卒業。
みずほ証券株式会社に入社、香川県にてリテール営業、東京都にて銀証連携業務を経験し、700人を超える富裕層・資産形成層の資産コンサルティングの実績がある。
中高体育の教員を目指し大学に進学するも、人生において金融知識の大切さを実感し証券会社へ入社。2021年4月、証券営業のみならず、証券・保険・不動産・M&A、中立な立場で一生涯お客さまに寄り添い担当できるIFAに魅力を感じ、Japan Asset Managementへ入社。
森田 渓介
Keisuke Morita

プライベートコンサルティング部
マネージャー

國學院大學人間開発学部健康体育学科卒業。
みずほ証券株式会社に入社、香川県にてリテール営業、東京都にて銀証連携業務を経験し、700人を超える富裕層・資産形成層の資産コンサルティングの実績がある。
中高体育の教員を目指し大学に進学するも、人生において金融知識の大切さを実感し証券会社へ入社。2021年4月、証券営業のみならず、証券・保険・不動産・M&A、中立な立場で一生涯お客さまに寄り添い担当できるIFAに魅力を感じ、Japan Asset Managementへ入社。
臼井 健雄
Takeo Usui
プライベートコンサルティング部
リーダー
臼井 健雄

Takeo Usui

プライベートコンサルティング部
リーダー

日本大学国際関係学部卒業。
幼少期から野球に打ち込み、高校時代は甲子園出場を果たす。プロ野球選手となった同級生から資産管理について相談を受けたことをきっかけに、「プロスポーツ選手のお金の相談相手になりたい」という想いを持つようになり、Japan Asset Managementに入社。 入社後は特に経営者の新規開拓営業で優れた実績を挙げ、新規開拓営業において創業以来過去最高の成果を挙げ新人王に輝く。 現在はプライベートコンサルティング部として、月に数十件のお客様からの個別相談を担当している。
2022 年楽天証券 IFA カンファレンスにて、「上半期アセットグロース賞個人部門」第1位を新卒2年目で受賞。
臼井 健雄
Takeo Usui

プライベートコンサルティング部
リーダー

日本大学国際関係学部卒業。
幼少期から野球に打ち込み、高校時代は甲子園出場を果たす。プロ野球選手となった同級生から資産管理について相談を受けたことをきっかけに、「プロスポーツ選手のお金の相談相手になりたい」という想いを持つようになり、Japan Asset Managementに入社。 入社後は特に経営者の新規開拓営業で優れた実績を挙げ、新規開拓営業において創業以来過去最高の成果を挙げ新人王に輝く。 現在はプライベートコンサルティング部として、月に数十件のお客様からの個別相談を担当している。
2022 年楽天証券 IFA カンファレンスにて、「上半期アセットグロース賞個人部門」第1位を新卒2年目で受賞。
中山 智隆
Tomotaka Nakayama
プライベートコンサルティング部
リーダー
中山 智隆

Tomotaka Nakayama

プライベートコンサルティング部
リーダー

小樽商科大学商学部商学科卒業。北海道出身。
幼い頃から野球に打ち込み、大学在学時には硬式野球大学日本代表候補にも選ばれる。
「日本の金融業界を変革する」という大きな目標に惹かれてJapan Asset Managementに入社。
ファイナンシャルアドバイザーとして活動する中で、20代30代の多くが資産形成に関する悩みを抱えているという現実に直面し、「現役世代のお金の不安を取り除くファイナンシャルアドバイザーになりたい」という想いを強くしていく。現在は20代30代からの紹介が数多く生まれ、毎月30人以上から相談を受けている。
将来は生まれ育った北海道にJapan Asset Managementの支店を開設し、支店長として北海道民が安心して暮らしていける社会を作りたいという目標を持つ。
中山 智隆
Tomotaka Nakayama

プライベートコンサルティング部
リーダー

小樽商科大学商学部商学科卒業。北海道出身。
幼い頃から野球に打ち込み、大学在学時には硬式野球大学日本代表候補にも選ばれる。
「日本の金融業界を変革する」という大きな目標に惹かれてJapan Asset Managementに入社。
ファイナンシャルアドバイザーとして活動する中で、20代30代の多くが資産形成に関する悩みを抱えているという現実に直面し、「現役世代のお金の不安を取り除くファイナンシャルアドバイザーになりたい」という想いを強くしていく。現在は20代30代からの紹介が数多く生まれ、毎月30人以上から相談を受けている。
将来は生まれ育った北海道にJapan Asset Managementの支店を開設し、支店長として北海道民が安心して暮らしていける社会を作りたいという目標を持つ。
亀田 誠治
Seiji Kameda
プライベートコンサルティング部
亀田 誠治

Seiji Kameda

プライベートコンサルティング部

明治大学政治経済学部政治学科卒。
4年間、不動産取引などの事業も展開する東証一部上場企業にて会計経理や施工事務に従事。人々の生活に欠かせない物造りを通して人々の生活を豊かにする仕事にやりがいを感じつつも、このまま流れるように年を重ねることに疑問を感じ始め、営業力をつける事を目標に転職を決意。
「未経験でも最短で成長できる環境」に魅力を感じ、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。
証券外務員一種保有。
亀田 誠治
Seiji Kameda

プライベートコンサルティング部

明治大学政治経済学部政治学科卒。
4年間、不動産取引などの事業も展開する東証一部上場企業にて会計経理や施工事務に従事。人々の生活に欠かせない物造りを通して人々の生活を豊かにする仕事にやりがいを感じつつも、このまま流れるように年を重ねることに疑問を感じ始め、営業力をつける事を目標に転職を決意。
「未経験でも最短で成長できる環境」に魅力を感じ、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。
証券外務員一種保有。
中村 あみ
Ami Nakamura
プライベートコンサルティング部
中村 あみ

Ami Nakamura

プライベートコンサルティング部

関西外国語大学英語国際学部卒業。新潟県出身。
高校・大学時代は語学修得に没頭し、短期海外留学を経験。FP取得の経験から、自身の金融知識の乏しさを痛感。
「金融を通してお客様に寄り添い、自分にしか与えられない価値を提供したい」と決意し、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種保有、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
中村 あみ
Ami Nakamura

プライベートコンサルティング部

関西外国語大学英語国際学部卒業。新潟県出身。
高校・大学時代は語学修得に没頭し、短期海外留学を経験。FP取得の経験から、自身の金融知識の乏しさを痛感。
「金融を通してお客様に寄り添い、自分にしか与えられない価値を提供したい」と決意し、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種保有、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
山田 勝弘
Katsuhiro Yamada
プライベートコンサルティング部
山田 勝弘

Katsuhiro Yamada

プライベートコンサルティング部

大阪経済大学経済学部卒業。
「財団をつくるという夢の第一歩として、金融商品を通じてお客様の役に立ちたい」と思い立ち入社を決意。新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種保有。
山田 勝弘
Katsuhiro Yamada

プライベートコンサルティング部

大阪経済大学経済学部卒業。
「財団をつくるという夢の第一歩として、金融商品を通じてお客様の役に立ちたい」と思い立ち入社を決意。新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種保有。
林 優作
Yusaku Hayashi
プライベートコンサルティング部
林 優作

Yusaku Hayashi

プライベートコンサルティング部

小樽商科大学商学部商学科卒。北海道札幌市出身。
「自身の人間力を高め、多くの人の成長を支える」という目標を達成するため、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種、中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(公民)保有。
林 優作
Yusaku Hayashi

プライベートコンサルティング部

小樽商科大学商学部商学科卒。北海道札幌市出身。
「自身の人間力を高め、多くの人の成長を支える」という目標を達成するため、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種、中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(公民)保有。
神保 杏奈
Anna Jimbo
ウェルスマネジメント事業部
エキスパート
神保 杏奈

Anna Jimbo

ウェルスマネジメント事業部
エキスパート

成蹊大学文学部卒業。
野村證券入社後、支店にてリテール営業に従事。役員表彰3度受賞。お客様に寄り添った営業をモットーとし、500件を超えるライフプラン相談実績を誇る。
IFAとしても100件を超えるお客様の新規開拓実績を挙げ、現在は月に数十件のお客様からの個別相談に対応している。
神保 杏奈
Anna Jimbo

ウェルスマネジメント事業部
エキスパート

成蹊大学文学部卒業。
野村證券入社後、支店にてリテール営業に従事。役員表彰3度受賞。お客様に寄り添った営業をモットーとし、500件を超えるライフプラン相談実績を誇る。
IFAとしても100件を超えるお客様の新規開拓実績を挙げ、現在は月に数十件のお客様からの個別相談に対応している。
吉田 友哉
Tomoya Yoshida
ウェルスマネジメント事業部
エキスパート
吉田 友哉

Tomoya Yoshida

ウェルスマネジメント事業部
エキスパート

立命館大学法学部卒業。
野村證券に入社、東京、名古屋とリテール営業を経験し1000人を超える富裕層の資産コンサルティングの実績がある。
両親が教職員だったこともあり、学校の金融教育に対するリテラシー低さに疑問を持ち、金融教育事業「JAMアカデミー」を立ち上げ。小中高校生向けに学校に訪問しお金の授業を無償で展開。
現在はウェルスマネジメント事業部にて富裕層顧客の新規開拓営業に従事。メディア出演も多数「女性自身/週刊女性/週刊現代/フジテレビ「ノンストップ」。
吉田 友哉
Tomoya Yoshida

ウェルスマネジメント事業部
エキスパート

立命館大学法学部卒業。
野村證券に入社、東京、名古屋とリテール営業を経験し1000人を超える富裕層の資産コンサルティングの実績がある。
両親が教職員だったこともあり、学校の金融教育に対するリテラシー低さに疑問を持ち、金融教育事業「JAMアカデミー」を立ち上げ。小中高校生向けに学校に訪問しお金の授業を無償で展開。
現在はウェルスマネジメント事業部にて富裕層顧客の新規開拓営業に従事。メディア出演も多数「女性自身/週刊女性/週刊現代/フジテレビ「ノンストップ」。
竹内 夏輝
Natsuki Takeuchi
ウェルスマネジメント事業部
竹内 夏輝

Natsuki Takeuchi

ウェルスマネジメント事業部

順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科卒業。
「ここなら金融業界を変えられる」と思い、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。お客様に「一生忘れられない感動」を与えられる人間になるべく、日々業務に邁進中。
中・高教諭1種免許状(保健体育)、証券外務員一種保有。
竹内 夏輝
Natsuki Takeuchi

ウェルスマネジメント事業部

順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科卒業。
「ここなら金融業界を変えられる」と思い、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。お客様に「一生忘れられない感動」を与えられる人間になるべく、日々業務に邁進中。
中・高教諭1種免許状(保健体育)、証券外務員一種保有。
林 健太
Kenta Hayashi
ウェルスマネジメント事業部
林 健太

Kenta Hayashi

ウェルスマネジメント事業部

日本大学国際関係学部卒業。
学生時代は野球に没頭し、大学時には全国大会出場を果たす。社会人野球への道に進み、新卒できらやか銀行に入社。業務と野球に打ち込む日々を過ごすも、野球部の無期限休部により引退を決断。 野球の次は仕事に情熱を注ぎたいという強い想いを抱き、転職活動を開始。 「資産運用という良識を、日本の常識にする。」というVisionのもと、日本の金融業界に変革を起こす一員でありたいと切望し、第二新卒の新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種保有。
林 健太
Kenta Hayashi

ウェルスマネジメント事業部

日本大学国際関係学部卒業。
学生時代は野球に没頭し、大学時には全国大会出場を果たす。社会人野球への道に進み、新卒できらやか銀行に入社。業務と野球に打ち込む日々を過ごすも、野球部の無期限休部により引退を決断。 野球の次は仕事に情熱を注ぎたいという強い想いを抱き、転職活動を開始。 「資産運用という良識を、日本の常識にする。」というVisionのもと、日本の金融業界に変革を起こす一員でありたいと切望し、第二新卒の新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種保有。
神田 雄二
Yuji Kanda
ファイナンシャルプランニング事業部
神田 雄二

Yuji Kanda

ファイナンシャルプランニング事業部

早稲田大学社会科学部社会科学科卒業。
学生時代は野球に没頭し、高校は早稲田実業に進学。同級生の「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹と 2006 年春センバツベスト8、同年夏には甲子園優勝を成し遂げる。
新卒で大手サービス業の人財開発部(新卒採用担当)にてセミナー講師や面接官として従事。2014年に外資系生命保険会社に転職。20代〜60代までの幅広い層に生命保険の必要性、資産形成についてコンサルティングを行う。自分の営業所を持ち、自ら採用・育成も行うプレイングマネージャーにも従事。
多くのお客様と話をする中で、資産形成や資産運用ニーズの増加を感じ、今後は保険のみの提案ではなく、アドバイザーとしてより質の高い提案でお客様の役に立ちたいという思いからJapan Asset Managementに入社。
「凡事徹底」「時を守り、場を清め、礼を正す」
神田 雄二
Yuji Kanda

ファイナンシャルプランニング事業部

早稲田大学社会科学部社会科学科卒業。
学生時代は野球に没頭し、高校は早稲田実業に進学。同級生の「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹と 2006 年春センバツベスト8、同年夏には甲子園優勝を成し遂げる。
新卒で大手サービス業の人財開発部(新卒採用担当)にてセミナー講師や面接官として従事。2014年に外資系生命保険会社に転職。20代〜60代までの幅広い層に生命保険の必要性、資産形成についてコンサルティングを行う。自分の営業所を持ち、自ら採用・育成も行うプレイングマネージャーにも従事。
多くのお客様と話をする中で、資産形成や資産運用ニーズの増加を感じ、今後は保険のみの提案ではなく、アドバイザーとしてより質の高い提案でお客様の役に立ちたいという思いからJapan Asset Managementに入社。
「凡事徹底」「時を守り、場を清め、礼を正す」
金子 祐也
Yuya Kaneko
不動産事業部
金子 祐也

Yuya Kaneko

不動産事業部

早稲田大学スポーツ科学部卒業。大学ではソフトボール部にて主将を務める。
新卒で三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券に入社。本店営業部にてリテール営業に従事。カスタマーファーストを目指した提案に信頼を頂き、新規開拓においては月間口座開設数24件等の成果に繋がる。
その後、不動産ベンチャー企業にてBtoBの不動産売買仲介業を行い年間取引件数約25件、仲介手数料2年連続1億円超を達成。
経験と専門性を活かし、証券・不動産・保険商品等総合的な選択肢からお客様に最適な提案を実現するため Japan Asset Management に入社。
金子 祐也
Yuya Kaneko

不動産事業部

早稲田大学スポーツ科学部卒業。大学ではソフトボール部にて主将を務める。
新卒で三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券に入社。本店営業部にてリテール営業に従事。カスタマーファーストを目指した提案に信頼を頂き、新規開拓においては月間口座開設数24件等の成果に繋がる。
その後、不動産ベンチャー企業にてBtoBの不動産売買仲介業を行い年間取引件数約25件、仲介手数料2年連続1億円超を達成。
経験と専門性を活かし、証券・不動産・保険商品等総合的な選択肢からお客様に最適な提案を実現するため Japan Asset Management に入社。
森 要介
Yosuke Mori
不動産事業部
森 要介

Yosuke Mori

不動産事業部

福井県立大学経済学部経営学科卒。福井県出身。
「身の回りの人の経済的な問題を解決できるようになりたい」という想いを叶えるべく、Japan Asset Managementに入社。経営者の新規開拓営業で大きな成果を残し、ウェルスマネジメント事業部の立ち上げメンバーに選抜される。現在は不動産事業部にて新規開拓営業に従事。
森 要介
Yosuke Mori

不動産事業部

福井県立大学経済学部経営学科卒。福井県出身。
「身の回りの人の経済的な問題を解決できるようになりたい」という想いを叶えるべく、Japan Asset Managementに入社。経営者の新規開拓営業で大きな成果を残し、ウェルスマネジメント事業部の立ち上げメンバーに選抜される。現在は不動産事業部にて新規開拓営業に従事。
鷹野 雅一
Masakazu Takano
富山オフィス
マネージャー
鷹野 雅一

Masakazu Takano

富山オフィス
マネージャー

金沢大学大学院経済学専攻修了。石川県出身。
学校法人及び社会福祉法人での勤務を経て、2014年から保険代理店に勤務。年間50件以上のセミナー活動や講演活動を行い、20代~40代を中心に延べ1,000名以上のコンサルティングを行う。
「保険代理店ではお客様にとって最適な資産形成のサポートが難しい」と感じる機会が増え、IFAとして働くことを決意し、石川県から単身で上京する形でJapan Asset Managementに入社。ファイナンシャルプランニング事業部のリーダーを務める。
証券・生命保険・不動産とあらゆる金融商品を組み合わせたソリューション提案は現役世代から退職者層まで幅広い顧客層から高い評価を得ており、「家族まとめて担当してほしい」という依頼が絶えない。
また地元金沢で税理士法人と共同でセミナーを開催するなど、セミナー講師としても活動中。
鷹野 雅一
Masakazu Takano

富山オフィス
マネージャー

金沢大学大学院経済学専攻修了。石川県出身。
学校法人及び社会福祉法人での勤務を経て、2014年から保険代理店に勤務。年間50件以上のセミナー活動や講演活動を行い、20代~40代を中心に延べ1,000名以上のコンサルティングを行う。
「保険代理店ではお客様にとって最適な資産形成のサポートが難しい」と感じる機会が増え、IFAとして働くことを決意し、石川県から単身で上京する形でJapan Asset Managementに入社。ファイナンシャルプランニング事業部のリーダーを務める。
証券・生命保険・不動産とあらゆる金融商品を組み合わせたソリューション提案は現役世代から退職者層まで幅広い顧客層から高い評価を得ており、「家族まとめて担当してほしい」という依頼が絶えない。
また地元金沢で税理士法人と共同でセミナーを開催するなど、セミナー講師としても活動中。
田邉 陽吉
Yokichi Tanabe
営業企画部
田邉 陽吉

Yokichi Tanabe

営業企画部

岡山大学経済学部経済学科卒。大分県出身。
日本の金融業界を変革するというビジョンに共感し、Japan Asset Managementに入社。
新規開拓営業で同期トップの行動量を誇り、ウェルスマネジメント部の立ち上げメンバーに選抜される。新規営業力だけでなく、マーケット知識にも定評があり、毎週マーケット情報の発信を行っている。
田邉 陽吉
Yokichi Tanabe

営業企画部

岡山大学経済学部経済学科卒。大分県出身。
日本の金融業界を変革するというビジョンに共感し、Japan Asset Managementに入社。
新規開拓営業で同期トップの行動量を誇り、ウェルスマネジメント部の立ち上げメンバーに選抜される。新規営業力だけでなく、マーケット知識にも定評があり、毎週マーケット情報の発信を行っている。
竹田 龍大
Ryudai Takeda
営業企画部
竹田 龍大

Ryudai Takeda

営業企画部

摂南大学経営学部経営学科卒。
「自らもJAMの一員として日本一の金融機関を目指して挑戦してみたい」と決意し、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。
証券外務員一種保有。
竹田 龍大
Ryudai Takeda

営業企画部

摂南大学経営学部経営学科卒。
「自らもJAMの一員として日本一の金融機関を目指して挑戦してみたい」と決意し、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。
証券外務員一種保有。
今泉 公宏
Kimihiro Imaizumi
営業企画部
今泉 公宏

Kimihiro Imaizumi

営業企画部

東京農工大学大学院工学府物理システム工学専攻修了。
「資産運用という良識を、日本の常識にする。」というVisionに共感し、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。「どんな悩みにもこたえられる、日本一の金融プロフェッショナル」を目指して誠意活動中。
証券外務員一種保有。
今泉 公宏
Kimihiro Imaizumi

営業企画部

東京農工大学大学院工学府物理システム工学専攻修了。
「資産運用という良識を、日本の常識にする。」というVisionに共感し、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。「どんな悩みにもこたえられる、日本一の金融プロフェッショナル」を目指して誠意活動中。
証券外務員一種保有。
盛永 裕介
Yusuke Morinaga
ビジネスプランニング部
マネージャー
金融教育プランナー・JAM ACADEMY 塾長
盛永 裕介

Yusuke Morinaga

ビジネスプランニング部
マネージャー
金融教育プランナー・JAM ACADEMY 塾長

早稲田大学大学院教育学研究科修了。
大学院在学時、私立中高一貫校にて教員として勤務し、いつかは学校を作りたいと志す。代表の堀江に「一緒に金融教育の学校を作ろう」と誘われ、新卒一期生として入社。
JAM ACADEMY塾長に就任し、年間2,000名以上の学生に金融教育プログラムを提供。金融教育事業を拡大するために、外部パートナーとの協業を通じたビジネス開発を推進中。豊富な金融知識や分かりやすい資料作りのノウハウを活かし、セミナー資料作成やセミナー講師としてマーケティング業務にも従事。
小学校教諭二種免許状、中学校教諭専修免許状(技術)、中学校教諭二種免許状(家庭)、高等学校教諭専修免許状(情報、工業)、証券外務員一種保有。
盛永 裕介
Yusuke Morinaga

ビジネスプランニング部
マネージャー
金融教育プランナー・JAM ACADEMY 塾長

早稲田大学大学院教育学研究科修了。
大学院在学時、私立中高一貫校にて教員として勤務し、いつかは学校を作りたいと志す。代表の堀江に「一緒に金融教育の学校を作ろう」と誘われ、新卒一期生として入社。
JAM ACADEMY塾長に就任し、年間2,000名以上の学生に金融教育プログラムを提供。金融教育事業を拡大するために、外部パートナーとの協業を通じたビジネス開発を推進中。豊富な金融知識や分かりやすい資料作りのノウハウを活かし、セミナー資料作成やセミナー講師としてマーケティング業務にも従事。
小学校教諭二種免許状、中学校教諭専修免許状(技術)、中学校教諭二種免許状(家庭)、高等学校教諭専修免許状(情報、工業)、証券外務員一種保有。
東 大雅
Taiga Higashi
ビジネスプランニング部
リーダー
東 大雅

Taiga Higashi

ビジネスプランニング部
リーダー

早稲田大学商学部卒。
「優秀な社員のもとで自らも厳しい環境で勝負したい」と決心し、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。
証券外務員一種保有、宅地建物取引士。
東 大雅
Taiga Higashi

ビジネスプランニング部
リーダー

早稲田大学商学部卒。
「優秀な社員のもとで自らも厳しい環境で勝負したい」と決心し、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。
証券外務員一種保有、宅地建物取引士。
酒寄 琴羽
Kotoha Sakayori
ビジネスプランニング部
酒寄 琴羽

Kotoha Sakayori

ビジネスプランニング部

高崎経済大学地域政策学部卒業。
IFAとして、お客様の幸せや夢の実現をお手伝いしたいという思いから、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種保有。
酒寄 琴羽
Kotoha Sakayori

ビジネスプランニング部

高崎経済大学地域政策学部卒業。
IFAとして、お客様の幸せや夢の実現をお手伝いしたいという思いから、新卒3期生としてJapan Asset Managementに入社。
証券外務員一種保有。
森 理江子
Mori Rieko
ビジネスプランニング部
森 理江子

Mori Rieko

ビジネスプランニング部

関西学院大学社会学部卒業後、損保ジャパン(株)入社。営業事務として支店の成績管理、代理店会事務局業務等を担当。 その後、(株)かんぽ生命保険、(株)電通、三菱ケミカルグループ(株)にて営業事務・人事事務を経て、現職。
森 理江子
Mori Rieko

ビジネスプランニング部

関西学院大学社会学部卒業後、損保ジャパン(株)入社。営業事務として支店の成績管理、代理店会事務局業務等を担当。 その後、(株)かんぽ生命保険、(株)電通、三菱ケミカルグループ(株)にて営業事務・人事事務を経て、現職。
出原 麻衣子
Idehara Maiko
ビジネスプランニング部
出原 麻衣子

Idehara Maiko

ビジネスプランニング部

大学卒業後、(株)ベンチャーバンク入社。ホットヨガスタジオの店舗運営業務を担当。 その後、(株)絵本ナビ、ハウス食品(株)にて法人営業事務、人事事務を経て現職。
出原 麻衣子
Idehara Maiko

ビジネスプランニング部

大学卒業後、(株)ベンチャーバンク入社。ホットヨガスタジオの店舗運営業務を担当。 その後、(株)絵本ナビ、ハウス食品(株)にて法人営業事務、人事事務を経て現職。
杉原 隆介
Ryusuke Sugihara
インサイドセールス部・営業企画部
杉原 隆介

Ryusuke Sugihara

インサイドセールス部・営業企画部

國學院大學経済学部卒。
学生時代に米国へ赴き、米国に比べ日本の金融が遅れていることに驚愕したことを機に、新卒一期生としてJapanAssetManagementに入社。
入社後、飛び込み営業を通じて、出会った会社経営者様や地主様の資産コンサルティングを行う。現在は、マーケティング業務に加え、相場環境や米国株などに関するレポートの作成やお客様向けの提案資料作成に従事。
証券外務員一種保有。
杉原 隆介
Ryusuke Sugihara

インサイドセールス部・営業企画部

國學院大學経済学部卒。
学生時代に米国へ赴き、米国に比べ日本の金融が遅れていることに驚愕したことを機に、新卒一期生としてJapanAssetManagementに入社。
入社後、飛び込み営業を通じて、出会った会社経営者様や地主様の資産コンサルティングを行う。現在は、マーケティング業務に加え、相場環境や米国株などに関するレポートの作成やお客様向けの提案資料作成に従事。
証券外務員一種保有。
藤田 真由美
Mayumi Fujita
総務部・営業事務
ゼネラルマネージャー
不動産事業部
藤田 真由美

Mayumi Fujita

総務部・営業事務
ゼネラルマネージャー
不動産事業部

千葉銀行入社後、住宅ローン、保険の見直しや資産運用提案等、お客様のライフステージに沿った多様な相談・提案を行うリテール営業に従事。
その後、他行・プライベートバンキング部にて、ウェルスマネジメントに携わり、主に不動産投資に係る営業事務を経て、現職。
藤田 真由美
Mayumi Fujita

総務部・営業事務
ゼネラルマネージャー
不動産事業部

千葉銀行入社後、住宅ローン、保険の見直しや資産運用提案等、お客様のライフステージに沿った多様な相談・提案を行うリテール営業に従事。
その後、他行・プライベートバンキング部にて、ウェルスマネジメントに携わり、主に不動産投資に係る営業事務を経て、現職。
堤 麻衣
Mai Tsutsumi
総務部・営業事務
リーダー
フィランソロピー推進部
堤 麻衣

Mai Tsutsumi

総務部・営業事務
リーダー
フィランソロピー推進部

金沢大学人間社会学域経済学類卒。
新卒一期生としてJapanAssetManagementに入社後、飛び込み営業やテレアポ営業を行う。
現在は営業事務として内部管理を行い、広報・マーケティング事業のサポートやフィランソロピー活動の推進にも従事。証券外務員一種保有。
堤 麻衣
Mai Tsutsumi

総務部・営業事務
リーダー
フィランソロピー推進部

金沢大学人間社会学域経済学類卒。
新卒一期生としてJapanAssetManagementに入社後、飛び込み営業やテレアポ営業を行う。
現在は営業事務として内部管理を行い、広報・マーケティング事業のサポートやフィランソロピー活動の推進にも従事。証券外務員一種保有。
伊藤 瑞歩
Mizuho Ito
総務部・営業事務
伊藤 瑞歩

Mizuho Ito

総務部・営業事務

拓殖大学国際学部国際学科文化コース卒。
2022年4月に「自身も日本の金融を変革する一員になりたい」と決意し、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。
伊藤 瑞歩
Mizuho Ito

総務部・営業事務

拓殖大学国際学部国際学科文化コース卒。
2022年4月に「自身も日本の金融を変革する一員になりたい」と決意し、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。
藤野 星遥
Shion Fujino
総務部・営業事務
藤野 星遥

Shion Fujino

総務部・営業事務

神田外語大学外国語学部英米語学科卒。埼玉県出身。
就職活動を通して顧客第一主義や生涯担当制というJAMの働き方に感銘を受ける。 「資産運用という良識を、日本の常識にする。」というVISIONを達成する一員となるべく、新卒3期生としてJapan Asset Management に入社。
証券外務員一種保有。
藤野 星遥
Shion Fujino

総務部・営業事務

神田外語大学外国語学部英米語学科卒。埼玉県出身。
就職活動を通して顧客第一主義や生涯担当制というJAMの働き方に感銘を受ける。 「資産運用という良識を、日本の常識にする。」というVISIONを達成する一員となるべく、新卒3期生としてJapan Asset Management に入社。
証券外務員一種保有。
渡邊 由奈
Yuna Watanabe
採用人事部
渡邊 由奈

Yuna Watanabe

採用人事部

獨協大学国際教養学部言語文化学科卒。
2022年4月に「二度とない縁なら、今しかできないことをJAMで挑戦したい」という想いを胸に、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。 2021年6月より10ヵ月間長期インターンとして、金融教育資料作成や人事業務サポートに従事。証券外務員一種保有。
渡邊 由奈
Yuna Watanabe

採用人事部

獨協大学国際教養学部言語文化学科卒。
2022年4月に「二度とない縁なら、今しかできないことをJAMで挑戦したい」という想いを胸に、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。 2021年6月より10ヵ月間長期インターンとして、金融教育資料作成や人事業務サポートに従事。証券外務員一種保有。
野口 睦美
Mutsumi Noguchi
社長室
野口 睦美

Mutsumi Noguchi

社長室

小樽商科大学商学部商学科卒。
「"日本の金融業界を変革したい"というJAMの想いやIFAとしての働き方」に共感し、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。 証券外務員一種保有。
野口 睦美
Mutsumi Noguchi

社長室

小樽商科大学商学部商学科卒。
「"日本の金融業界を変革したい"というJAMの想いやIFAとしての働き方」に共感し、新卒二期生としてJapanAssetManagementに入社。 証券外務員一種保有。
吉岡 華織
Kaoru Yoshioka
ファイナンシャルアドバイザー
吉岡 華織

Kaoru Yoshioka

ファイナンシャルアドバイザー

学習院大学国際社会科学部卒業。横浜市出身。
大学在学中、小学生から高校生までの個別指導塾の講師として5年間、小論文・英語・国語を中心に幅広く授業を行い活躍し、副教室長も務める。 ひとりの生徒から「将来もらえるお金や働く時間のことを考えると、やりたいことがあっても不安になって将来の夢を持てない。」と言われ、お金や時間が人生の選択肢を狭めていることに気付く。 金融教育の普及と正しい資産運用を通して、子供から大人まで全ての人の"人生の選択肢を広げるサポート"に尽力したいという強い想いを抱きJapan Asset Managementに新卒三期生として入社。 夢は「子供たちが金銭的な理由で将来をあきらめない社会を実現する」こと。モットーは「人生一度きり。」
証券外務員一種、博物館学芸員資格保有。
吉岡 華織
Kaoru Yoshioka

ファイナンシャルアドバイザー

学習院大学国際社会科学部卒業。横浜市出身。
大学在学中、小学生から高校生までの個別指導塾の講師として5年間、小論文・英語・国語を中心に幅広く授業を行い活躍し、副教室長も務める。 ひとりの生徒から「将来もらえるお金や働く時間のことを考えると、やりたいことがあっても不安になって将来の夢を持てない。」と言われ、お金や時間が人生の選択肢を狭めていることに気付く。 金融教育の普及と正しい資産運用を通して、子供から大人まで全ての人の"人生の選択肢を広げるサポート"に尽力したいという強い想いを抱きJapan Asset Managementに新卒三期生として入社。 夢は「子供たちが金銭的な理由で将来をあきらめない社会を実現する」こと。モットーは「人生一度きり。」
証券外務員一種、博物館学芸員資格保有。