
JAM CROSS TALK

THEME
なぜJAMは寮制なのか
社長と実際に暮らす新卒社員に迫る
社長と実際に暮らす新卒社員に迫る
自己紹介
自己紹介をお願いします。

堀江
堀江智生です。趣味は筋トレ、読書、サウナです。よろしくお願いします。

伊藤
伊藤と申します。総務部で労務管理、経理、不動産や営業の事務などを担当しています。

東
東と申します。ビジネスプランニング部でマーケティング、広報、経営企画をしています。

寮制度への第一印象
1年目の入寮が必須ですが、聞いたときどう思いましたか?

伊藤
すごく嬉しかったです。それまでずっと実家暮らしで寮に憧れていたので。最高だと思いました。

東
面白そうだなとは思っていましたが、正直ネガティブなイメージもありました。
ただ、仕事に集中したくてベンチャーに入ったので、寮で仕事の相談を先輩にできるのもいいなと思いました。

堀江
そもそも寮制度を取り入れたのは、いい意味で仕事とプライベートの境目が無くなるから。
僕は新卒で勤めていた会社で8年間寮生活をしていたんだけど、近くに同期や先輩がいるから、
ミスしても話を聞いてもらって前を向けたのが大きくて。
あとは基本的に新入社員は仕事がしんどいから、何か異変が起きた時に周りが気づける。
社員同士の仲も深まるし、仕事に集中するにはそんな良い環境ないよ。
実際に入寮してみて
実際に入寮してみて良かったなというエピソードはありますか?

東
同期や先輩が頑張っている姿を近くで見られるのでモチベーションになりますし、
お互いの仕事の状況がリアルタイムで分かるので切磋琢磨できるのがすごくいいなと思っています。

伊藤
入社してすぐコロナになって、隔離生活でとても心細くて。そんな中、上司や同期が心配してくれて、
ご飯や薬も毎日届けてくれたのが何より嬉しかったです。
仕事やプライベートで悩んでいた時も先輩から連絡をくれて、相談に乗ってもらいました。
常に誰かがそばにいてくれるので本当に救われています。


休日の過ごし方
休日はどのように過ごしていますか?

東
寮にいることが多いですね。外に出るとしたら、趣味がカラオケとドライブなので、
先輩とカラオケに行くか、一人カラオケに行きます。

伊藤
一人の時間が好きなので私もあまり外出はしないです。好きなドラマや映画、アニメを見て過ごしています。
買い物は土日に済ませたいので、一週間分の食材をスーパーに買いにいったり、
川崎まで足を伸ばしてウィンドウショッピングしたりしています。立地がいいですよね。

堀江
寮生も土日は自分の時間が取れているんだね、良かった。
あったらいいなと思う寮制度は?

堀江
僕が昔の会社でやったのは、毎月集めていた寮費で開いている部屋にトレーニングルームを作った事と、
毎月の飲み会をいいお店でやること。寮生のお金だから好きなこと出来るし、それならどうかな。
既にイベントとかやっていたよね?

伊藤
カレー大会をしました。2チームに分かれてどっちが美味しいカレーを作れるかというイベントで、
両チーム買い出しからかなり本気で。

東
今ないものでいうと、お米の支給とかがあればいいなと思います。

堀江
庭にサウナ欲しいなと思うけどね。あとはみんなで読める図書室。
僕の家に溢れかえっている本を是非有効活用してほしい。
堀江さん推薦JAM文庫とかあるといいですね。お三方、ありがとうございました!
社員の所属部署等は取材当時のものです。
OTHER INTERVIEW