定年を見据えた
の資産づくりとは?
50代
から始める
資産運用
参加無料
オンラインセミナー
特典付き
累計来場者数
※
1,068
人
来場者満足度
※
88.8
%
※集計期間:2022/12/4~2023/3/15
セミナーお申し込みはこちら
こんなお悩みはありませんか?
セミナーで学べる3つのこと
50・60代からでも遅くない!
「資産運用」が必要な理由
本当にリスクを取ってまで資産運用が必要なのか?資産運用を学び、 実践する手間と労力をかけてまで、資産運用をすべきなのか? 今回は「50・60代から始める」をキーワードに、今一度
資産運用の必要性
を考えます
個人投資家とプロの投資家の違い
個人投資家が運用に失敗する理由は?プロの投資家の成功の秘訣は?
個人投資家が陥りやすい誤解
と、セカンドライフを見据えた50・60代だからこそ 参考にしたい
プロの投資家の手法
を学びます
50・60代ならではの「資産運用」
実践のポイントと運用事例
50・60代が資産運用を始める上で押さえておきたいポイントを3つ
ご紹介します。 それらのポイントを踏まえた
弊社での運用事例
も合わせて解説しますので、 ご自身が実践する場合を具体的にイメージいただけます
JAMのマネーセミナーが
選ばれる3つの理由
無料でご参加いただけます。
またご希望の方を対象に、
無料の個別相談会も別途ご準備しています
パソコンやスマートフォンから
気軽に参加できます
(zoomを使って配信します)
※参加方法はメールで事前にお伝えします
特定の金融商品の提案や勧誘は
行いませんので、
安心してご参加いただけます
定年を見据えた「守り重視」の資産づくりとは?
50代から始める資産運用
参加無料
オンライン開催
2023
年
6
月
11
日
日
11:00〜12:00
2023
年
6
月
14
日
水
20:00〜21:00
セミナーお申し込みはこちら
オンラインセミナーの参加方法
申込手続きは約1分!
フォームに必要事項を記入します
メールに記載されている
視聴用のURLからご視聴ください
ご希望の方には個別相談会を
ご用意しています
注意事項
・配信にはzoomを使用します。パソコンやスマートフォンなどお好きなデバイスから視聴可能です。
・zoomをインストールしていない方は、開催前までにアプリのインストールをお願いいたします。
・当日は開始時刻より前に、メールに記載されているURLをクリックして入室してください。
・当日やむを得ず参加できない場合も、当社にご連絡いただく必要はございません。
開催日程
株式会社 Japan Asset Management
JAM公認セミナー講師
橘 彩子
AYAKO TACHIBANA JAPAN ASSET MANAGEMENT Inc.
保険代理店での生命保険コンサルティング業務を経験したのち、 IFA(独立系ファインシャルアドバイザー)として資産運用のコンサルティング業務やマネーセミナー講師の担当。 年間200世帯以上の資産運用相談を行う。
2022年に株式会社 Japan Asset Managementに参画し、資産運用セミナー講師を担当。 得意な領域は「老後を見据えた資産形成」、「タックスマネジメント」、「ファイナンシャルプランニング」。
証券外務員一種、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、経営学修士・経営管理修士(MBA)を取得。
講師
紹介
Ma-Do 「泥臭さで仲間を増やし、合理性で切り込む「日本最大の金融機関」を目指すJapan Asset Management最大のドライバーとは」Vol.62
Finasee 「資産運用ビジネスは「ブルーオーシャン」 IFA法人JAMの目指す姿とは【前編】」2021.06.08
ITmediaビジネスONLine 「手数料1%以下のラップ口座登場 「プラグイン金融」で資産運用の水平分業進む」2021.02.10
Ma-Do 「泥臭さで仲間を増やし、合理性で切り込む「日本最大の金融機関」を目指すJapan Asset Management最大のドライバーとは」Vol.62
Finasee 「資産運用ビジネスは「ブルーオーシャン」 IFA法人JAMの目指す姿とは【前編】」2021.06.08
ITmediaビジネスONLine 「手数料1%以下のラップ口座登場 「プラグイン金融」で資産運用の水平分業進む」2021.02.10
株式会社 Japan Asset Managementは
確かな実績を基に、
さまざまな主要メディアに
取り上げて頂いております
最新のメディア掲載情報
メディア
掲載
よくあるご質問
無理に商品を勧誘されることはありませんか?
セミナーにおいて具体的な商品の提案や勧誘をすることはございませんが、 セミナー内で運用事例を示す場合がございます。
セミナーの参加は無料ですか?
セミナーの参加は無料です。
相談は土日祝日も可能ですか?
可能です。
お客様のご都合に合わせた時間帯でご相談をお受けすることができます。ご相談には予約が 必要ですので、弊社までお問い合わせください。
面談時間はどのくらい必要ですか?
お客様のご意向をしっかり把握するために、
およそ1時間〜1時間半程度のお時間を頂いております。
どのような相談が多いですか?
資産形成・資産運用に加え、不動産のご相談が多いです。
弊社は、運用・不動産のプロを抱えておりますので、 安心してご相談ください。
無料相談はどこで受けられますか?
弊社オフィスへのご来店やご訪問、またはオンラインでの面談も可能です。
お客様のご要望に合わせてご選択頂けます。
相談は無料ですか?
ご相談は無料で承っております。
出張面談や遠方在住での取引は可能ですか?
可能です。
よくある
ご質問
セミナーお申し込みフォーム
お問い合わせいただいた内容は弊社で管理し、お問い合わせへのご回答・資料送付・メール配信などのフォローアップ、
当社のサービスに関するご案内以外の目的には使用いたしません。
また、ご登録者の許諾なく第3者に開示することはありません。
弊社の個人情報保護方針は
こちら
でご確認できます。
Our Service
- LINE UP
- 資産運用相談
- JAM WRAP
- JAM Premium Account
- 外国債券相談窓口
- 生命保険の見直し
About US
Member
News
Blog
Recruit
- 新卒採用
- 中途採用
Q&A
Contact
Seminar
CSR
- フィランソロピー
- JAM ACADEMY
Pick up News
メディア掲載のお知らせ「資産形成ゴールドオンライン」
令和5年5月18日掲載 資産形成ゴールドオンラインにて、当社の連載「子どもの金融教育を最前線からレポート!」が公開中です。 第6回目となる今回はJAM ACADEMY塾長 盛永裕介が、『「出世したくない…」Z世代の若者に、決定的に足りないスキルが最新調査で発覚』というタイトルで「会社が提供する金融教育」について、実際の具体例や実施する際の注意点を解説しております。 電子版はこちらからご覧いただけます。 https://gentosha-go.com/articles/-/50909
2023.05.23
セミナー一覧
電話する
無料相談をする